Careers

採用情報

社員が話している様子の写真

Shedは、全員が手を動かして、本気でものづくりに向き合う会社です。私たちが目指しているのは、人の心に響き、本質的な課題を解決することができるデザインです。
デザインの仕事は、一見華やかに見えるかもしれません。しかし実は泥臭く地道な作業の連続です。だからこそ、やりがいがあります。デザインの仕事を通じて得た経験と知識は、あなたの人生を支える基盤となり、幸せをもたらしてくれると信じています。
Shedではプロジェクトディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニアとしてキャリアをスタートすることができます。しかし、それは始まりに過ぎません。私たちと一緒にデザインで自己実現を果たしながら、最終的にはデザインコンサルタントなど、これからの社会をリードする次世代のデザイン人材になってほしいと考えています。
今の経験やスキルは問いません。大切なのは、ものづくりへの熱意と将来のビジョンです。「デザインに興味があり、一生をかけて突き詰めてみたい」という強い想いを持つ方からのご応募を、心よりお待ちしています。
一緒に、デザインで社会に彩りを与えていきましょう。

Job Positions

募集職種

現在下記の職種を募集中です。

1. プロジェクトディレクター

2. デザイナー

3. フロントエンドエンジニア

募集要項などの詳細は下記をご確認ください。(2026年新卒向け)

FAQ

よくあるご質問

  1. ポートフォリオがないと応募できませんか?

    ポートフォリオがなくても、エントリー可能です。学部に関しても特に制限はございませんので、デザインやプログラミングに関連する学部でなくても問題ありません。ものづくりに対する熱意や考えをぜひお聞かせください。

  2. どの職種を選ぶかで迷っています。複数の職種に応募することはできますか?

    現時点でのご希望をお伺いする形で問題ございません。入社後は、キャリアビジョンに応じて職種変更も可能です。

  3. 教育制度を詳しく教えてください。

    未経験の方でもデザインやエンジニアリングといった実践的なスキルを早期に習得できるよう、充実した人材育成制度があります。カリキュラムは、チーム単位で行うセッションを中心に、外部のゲスト講師や社外のオリエンテーションも取り入れ、制作に必要な基本的なスキルを効率的に学べる内容となっています。

    主な研修内容
    • 内定者研修
    • 新入社員研修
    • デザイン講義
    • ビジネス研修
    • チーム勉強会(セッション)
    • OJT(On-the-Job Training)
    • 研修費用補助
    • 先輩社員による面談(週1回)
    • 役員による1on1(毎月1回)

    また、カリキュラムは時代の変化やトレンドを反映し、毎年アップデートしています。個々の理解度や習熟度に応じて定期的なフィードバックを行い、確実な成長をサポートしています。

  4. リモートワークはできますか?

    現在、チームワークの強化を目的として基本的には出社を推奨していますが、体調不良などの状況に応じて、リモートワークが可能となっております。

  5. 既卒ですが応募はできますか?

    はい、エントリーいただけます。既卒でも就業経験がない方や就業経験1年未満の方は新卒採用にご応募ください。

  6. インターンシップは実施していますか?

    内定後に週1回程度のインターンシップ参加が可能です。これは、入社前に不安を解消し、業務への理解を深めていただくための選択肢としてご提供しています。基本的には学生生活を十分に楽しんでいただき、学業に専念していただくことを推奨しています。

  7. 面接の際、服装に指定はありますか?

    服装に指定はございません。面接官も普段仕事をしている格好で面接に臨みます。

SNS

ソーシャルメディア

公式のXやFacebookでも、最新の情報や制作実績を配信しています。こちらも合わせてご覧ください。